北海道公立大学法人札幌医科大学医学部 神経精神医学講座


北海道公立大学法人札幌医科大学医学部 神経精神医学講座

NEWS

専攻医研修報告会

2023年03月10日

3月8日、全体カンファレンス後に専攻医による研修報告会が開催され、4人の専攻医の先生から、1年の思い出や来年の抱負などについてプレゼンテーションがおこなわれました。

篠崎先生、望月先生、古俣先生、廣瀬先生、1年間お疲れさまでした!

※新病棟カンファレンス室のこけら落としだったので、記念写真を撮影しました。

古俣診療医が第30回日本精神科救急学会学術総会で奨励賞を受賞しました

2023年03月07日

2022年9月30日、10月1日にさいたま市で開催された第30回日本精神科救急学会学術総会において、古俣診療医(大学院生)が奨励賞を受賞しました。

演題は「札幌医科大学附属病院高度救命救急センターに搬送された自殺企図事例の実態」です。

古俣先生、おめでとうございます!

令和4年度第2回助産師・保健師スキルアップセミナーを開催しました

2023年02月20日

2月18日、本学教育研究棟で令和4年度第2回助産師・保健師スキルアップセミナーを開催し、河西教授、柏木助教、古俣診療医が講師、ファシリテーターを務めました。

本セミナーでは基本講義の後、事例検討を通じて周産期の自殺リスクのアセスメントと対応について学んでいただきました。

助産師、保健師を中心に数多くの方に参加いただき、大盛況のうちに終了いたしました。

宮城県で「地域医療に従事するかかりつけ医師のための研修会」を実施しました

2023年02月13日

2月11日、宮城県仙台市で「地域医療に従事するかかりつけ医師のための研修会」を実施しました。

地域医療に従事する医師を対象に、自殺の実態や自殺危険因子、自殺未遂者医療における当教室の取り組みなどについてのレクチャーの後、かかりつけ医と精神科・心療内科医療機関との連携について架空事例を通じて検討していく内容で、研修会前日の大雪の影響もあるなか、宮城県内各地から多数の先生にご参加いただきました。

本研修会は令和4年度に新設された「こころの連携指導料(Ⅰ)」の要件研修会となっており、令和4年度厚生労働省自殺未遂者等支援拠点医療機関整備事業の一環として実施されました。

開催に際してご尽力いただいた宮城県医師会、仙台市医師会の関係者に皆さまにこの場を借りて御礼申し上げます。

北海道精神神経学会賞状授与

2023年02月03日

北海道精神神経学会第142回例会で優秀演題賞を受賞した石橋助教、佐野先生(大学院生、帯広厚生病院)に賞状が授与されました。

石橋先生、佐野先生おめでとうございます!

自主臨床研究「深刻なメンタルヘルス問題を抱えた患者の心身機能に関する後方視的調査」についてのご説明

2023年01月26日

自主臨床研究「深刻なメンタルヘルス問題を抱えた患者の心身機能に関する後方視的調査」についてのご説明

1. 研究の概要

  • 研究の目的

この研究は、深刻なメンタルヘルス問題を抱え、精神機能・運動機能の機能が著しく障害された患者さんを対象に、その特徴を調査し、明らかにすることを目的としています。併せて、患者さんのケアに要する医療資源の質と量を明らかにすることを目的としています。

  • 研究の意義・医学上の貢献

本研究は、深刻なメンタルヘルス問題を抱えた患者さんの身体機能・精神機能の特徴を詳細に明らかにすることで、患者さんのケアに要する医療資源の質と量を理解できることが期待されます。そして、これらの情報をもとに、効果的な介入方法の開発を行うことで、より質の高い医療の提供に貢献できる可能性があります。

2. 研究の方法

  • 研究対象者

2017年4月1日〜2028年3月31日の間に札幌医科大学附属病院神経精神科に入院された患者さんを研究対象としています。

  • 研究期間

病院長承認後〜2028年10月31日

  • 予定症例数

2028年3月31日時点で、1000人を予定しています。

  • 研究方法

2017年4月1日〜2028年3月31日の間に札幌医科大学附属病院神経精神科に入院された患者さんについて、研究者が電子カルテの診療データを調査し、精神機能・身体機能・疾患名・身体合併症・在院日数、各種検査結果を調べます。

  • 使用する情報

この研究に使用するのは、札幌医科大学附属病院の電子カルテに記載されている情報の中から、以下の項目を抽出し使用いたします。分析する際には、氏名、生年月日などの個人を特定できる情報は削除して使用します。また、あなたの情報などが漏洩しないようプライバシーの保護には最新の注意を払います。

・年齢、性別、婚姻歴

・疾患名、外傷名

・機能評価、心理検査などの検査結果

・神経精神科での治療内容

・リハビリテーションの内容

  • 情報の保存、二次利用

この研究に使用した情報は、研究の中止または研究終了後、終了報告書を提出した日から5年が経過した日までの間、札幌医科大学神経精神医学講座内で保存いたします。電子情報の場合は、パスワードで管理・保護されたコンピュータに保存します。なお、保存した情報を用いて新たな研究を行う際は、再度臨床研究審査委員会(倫理委員会)で承認を得た後に研究を行います。

  • 情報の管理について責任を有する者

この研究で使用する情報は、以下の責任者が管理します。

札幌医科大学附属病院 病院長 土橋 和文

  • 研究結果の公表

この研究は、氏名、生年月日などのあなたを特定できるデータを、個人が特定できない形にして、学会や論文で発表しますので、ご了解ください。

  • 研究に関する問い合わせ等

この研究にご質問などがありましたら、下記の連絡先までお問い合わせください。また、あなたの情報が研究に使用されることについて、あなたもしくは代理人の方にご了承頂けない場合は研究に使用しませんので、2028年8月31日までの間に下記の連絡先までお申し出ください。お申し出をいただいた時点で、研究に用いないように手続きをしますので、この研究に用いられることはありません。この場合も、その後の診療など病院サービスにおいて患者さんやご家族に不利益が生じることはございません。

ご連絡いただいた時点が、上記お問い合わせ期限をすぎていて、あなたを特定できる情報がすでに削除されて研究が実施されている場合や、個人が特定できない形で研究結果が学術論文などに公表されている場合は、解析結果からあなたに関する情報を取り除くことができないので、その点はご了承ください。

<研究者一覧・連絡先>

研究機関名 札幌医科大学附属病院

研究機関長 土橋 和文

研究責任者 札幌医科大学附属病院 神経精神科   教授  河西 千秋

研究分担者 札幌医科大学附属病院 神経精神科   准教授 田所 重紀

札幌医科大学附属病院 神経精神科   助教  柏木 智則

札幌医科大学附属病院 神経精神科   助教  石橋 竜太朗

札幌医科大学附属病院 神経精神科   助教  野呂 孝徳

札幌医科大学附属病院 神経精神科   診療医 成田 賢治

札幌医科大学保健医療学部  作業療法学科 教授 池田 望

研究協力者 札幌医科大学附属病院 神経精神科 大学院生  古俣 皓涼

札幌医科大学附属病院 神経精神科 作業療法士 阿部 雅

札幌医科大学  保健管理センター 公認心理師 津山 雄亮

 

札幌医科大学神経精神医学講座

氏名:石橋 竜太朗 (いしばし りゅうたろう)

電話:011-611-2111内線:35180  (平日:9時00分〜17時00分)

011-611-2111 内線:35240、35250 (夜間、休日、時間外)

Fax:011-644-3041

北海道精神神経学会第142回例会優秀演題賞のおしらせ

2022年12月27日

12月4日(日)にオンライン開催された北海道精神神経学会第142回例会の優秀演題賞が下記演題に決定いたしましたのでご報告申し上げます。

 

◆「札幌市における救急患者精神科継続支援の実施状況」

札幌医科大学医学部神経精神医学講座 石橋 竜太朗 先生

 

◆「帯広厚生病院に救急搬送された担癌自損行為患者」

帯広厚生病院精神科 佐野 智章 先生

北海道精神神経学会第142回例会

2022年12月05日

12月4日、北海道精神神経学会第142回例会が開催されました。

当教室からは専攻医の古俣皓涼先生が「経過中に急性ジストニアが生じた産褥精神病の一例」、専攻医の篠崎瞭先生が「音楽性幻聴を認めた高齢者事例の検討」を、齋藤京史郎診療医が「睡眠関連問題の改善に焦点をあてた睡眠グループワークの試み」、石橋竜太朗助教が「札幌市における救急患者精神科継続支援の実施状況」、菅原夏海心理士が「別海町における自殺対策のためのゲートキーパー養成研修:教育効果の検証」、の演題で発表し、帯広厚生病院、北見赤十字病院など関連病院からも演題発表がおこなわれました。

また、午後は「北海道における地域自殺対策:別海町で進められている地域介入活動」のテーマで研修会が行われ、当教室から河西千秋教授、津山雄亮心理士が、講演をおこないました。

 

高知県で自殺未遂者支援のための講演、研修会を実施しました

2022年11月15日

11月4-5日、高知県高知市、幡多市で自殺未遂者支援のための講演、研修会を実施しました。

高知県各地から様々な職種の方が参加し、レクチャーやグループワークなどを通じて自殺未遂者支援について学んでいただきました。

本講演、研修会は令和4年度厚生労働省自殺未遂者等支援拠点医療機関整備事業の一環として実施されました。

第35回日本総合病院精神医学会総会

2022年11月02日

102829日に東京都葛飾区で開催された第35回日本総合病院精神医学会総会で石井貴男教授(保健医療学部)、柏木智則助教、石橋竜太朗助教がポスター発表を、河西千秋教授が「自殺のリスク評価と対応」というテーマで教育セミナー行いました。

それぞれのポスター演題は以下の通りです。

石井貴男教授:「がん患者の自殺予防を目的としたケース・マネジメント介入:フィジビリティ研究」

柏木智則助教:「消防・救急隊員と医師・看護師における自殺企図行動に対するAttitudeの比較・検討」

石橋竜太朗助教:「札幌医科大学附属病院高度救命救急センターに搬送された自殺企図事例の実態調査」

 

カテゴリ

最新の記事

  • まだ記事はありません